音楽理論

コース概要

音楽理論を0から学び、上級レベルまで徹底理解。一生使える高い作曲スキルを身につけ自作曲での音楽配信デビューを目指します

学習分野

・音楽理論
・作曲理論

学べる事

1・音楽理論の基礎
2・作曲手法の歴史
3・最新の音楽理論
4・自作曲の作曲方法
5・自作曲の音楽配信方法

対象者

・ハイレベルな自作曲で音楽配信デビューを目指す方
・最新の音楽理論を学びたい方
・初めて音楽理論を学ぶ初心者の方
・プロレベルの方の再学習にも対応

音楽レベル

スタート時点⭐️
ゴール目標⭐️⭐️⭐️⭐️
初心者対象の講義です。超初歩のレベルから解説するので音楽経験0の方を対象としています。特に後半のレベルは十分に高いのでプロレベルの方が再学習として受講していただいても大丈夫です。

受講条件

なし
全くの音楽初心者でも学べるようにカリキュラムが作られています。
ただし後半に進むに従いレベルがかなり上がりますので初心者の方は自主学習がそれなりに必要です。

必要なもの

・PC(最近のものであればMac、Winは問わず)
・DAW(ご使用中のDAWなんでも可能)
*課題提出があります。DAWの録音作業(MIDIやオーディオ)が必要です。

サポートと特典

講義サポート
✔︎全ての講義に課題があり着実にゴールに近づけます
✔︎講義資料は独自に作成したオリジナル資料を毎回配布します
✔︎講義資料は全1,000ページ以上ダウンロード可能
✔︎講義で使用している音楽素材をダウンロード可能で自由に使用できます

 

音楽制作&配信サポート
✔︎音楽配信:無料(MUDEAレーベルから配信の場合のみ))と配信のサポート
✔︎音楽プロデュース:楽曲の方向性やクオリティアップのサポートを無料で受けられます
✔︎Mix マスタリング:音質アップのためのMixとマスタリングのサポートを無料で受けられます
✔︎分析:最新音楽トレンドを分析結果のアドバイスや生徒様曲のリリース後の配信分析(1度のみ無料)を受けられます
✔︎レコーディング:スタジオでのレコーディングが必要な場合はProTools HDXなどプロ用設備のある東京のスタジオにてレコーディングのサポートを行います(実費)
✔︎ジャケットアート制作:配信曲のジャケットアートはご要望に応じ制作のサポートを行います(実費)

 

最終課題 ゴール

高度な自作曲の作曲を行える知識を身につけ、自作曲で世界音楽配信デビューする

講義

毎週講義配信 年30回(年末年始、GW、夏季、春季休暇、などの週を除く)
1講義60分(動画講義の場合は平均時間)
課題実技 週2~3時間想定

第1回:音楽の歴史と音楽理論の変遷 & コード基礎
音楽理論の歴史を解説しながら音楽理論を学ぶ意味とメリットを解説。

第2回:コードとは 3和音編
コードについて3和音のダイアトニックコードで基本を学びます

第3回:コードとは 4和音編
4和音とテンションコードの解説でさらにコードの理解を深めていきます

第4回:スケールとは?
基本のメジャースケールでスケールの単なる音の配列では無い音楽的な意味を学び使いこなせる事を目指します

第5回:マイナースケール
マイナースケールを学ぶことで基本的な音楽をスケールで理解できることを目指します

第6回:コード進行基礎 Part 1
コード進行の基本と意味、効率的な覚え方の解説を行い簡単な曲を作れるようになることを目指します

第7回:コード進行基礎 Part 2
コード進行の基本と意味、効率的な覚え方の解説を行い簡単な曲を作れるようになることを目指します

第8回:コード進行応用
音楽理論の学習で非常に重要なカデンツ、ドミナント進行を徹底解説します

第9回:スケール応用
多種の派生スケールを学びスケールの理解を深めていきます

第10回:リズムの音楽理論
リズムを理論的に解説し作曲に活用する方法を学びます

第11回:音楽の構成
各時代の音楽のトレンドと構成の関係を視覚化した解説で構成の重要度と作曲における考え方を学びます

第12回:転調 : 部分転調
部分転調を理解し作曲の可能性を広げることとスキルの向上を目指します

第13回:転調 :  転調の理解
実例を以て転調の意味を理解し自身の作曲に使えることを目指します

第14回:高度な転調テクニック
多彩な転調テクニックを学ぶことでより高度な音楽の理解と作曲スキルの向上を目指します

第15回:セカンダリードミナントと裏コード
セカンダリードミナントと裏コードを学びより高度なコード進行の知識を身につけます

第16回:サブドミナントマイナーとパッシングディミニッシュ
サブドミナントマイナーとパッシングディミニッシュを学びより高度なコード進行の知識を身につけます

第17回:メロディーとは?メロディーの正体と力学
メロディーを理論的に学ぶことでテクニックとして良いメロディーを作れること目指します

第18回:歌物のメロディーと詩の関係
歌物の音楽で重要となるメロディーと詩との関係を学び歌物作曲の高度なスキルを身につけます

第19回:インスト曲のメロディー
歌物とは全く考え方の違うインスト曲のメロディーの理論を各楽器の特性を踏まえながら解説します

第20回:リハーモナイズ
リハーモナイズについて基礎から学び、これからのAI時代に重要となる理由を合わせて解説します

第21回:リズムの科学上級編 高度なリズム理論
変拍子など複雑なリズムの考え方を理論的に解説し理解を深めます

第22回:分数コード
分数コードについて学び作曲に使いこなせる実践テクニックを身につけます

第23回:ハーモニー
コードの知識を活用しながら美しいハーモニーを作る理論とテクニックを学びます

第24回:エスニック音楽の理論 スケール
近年多様化する音楽の新たな時代に向けて世界中のエスニック音楽をスケール面から追求していきます

第25回:エスニック音楽の理論 リズム
近年多様化する音楽の新たな時代に向けて世界中のエスニック音楽をリズム面から追求していきます

第26回:クラシック音楽の和声
クラシック音楽の理論から和声を学びより高度な音楽理論の理解をしていきます

第27回:対位法 Part 1
クラシック音楽の理論から対位法を学び音楽理論のより深い理解を目指すとともに現代の音楽への活用方法を学びます

第28回:対位法 Part 2
クラシック音楽の理論から対位法を学び音楽理論のより深い理解を目指すとともに現代の音楽への活用方法を学びます

第29回:作曲実践 Part1
これまで学んできた音楽理論を駆使し自作曲の作曲を行うために必要な高度な理論の解説と作曲の実践を行う

第30回:作曲実践Part 2
これまで学んできた音楽理論を駆使し自作曲の作曲を行うために必要な高度な理論の解説と作曲の実践を行う

*最新の内容に常にアップデートしますので変更の場合あり

受講料

全て1年間30講義 音楽配信デビューサポート

動画視聴&専用マンツーマンチャット

¥198,000 税込
月々¥8,250(24回払いの場合)

・24時間いつでも講義動画視聴可能
・専用マンツーマンチャットでいつでも質問&サポート
・高度な専用受講管理シート

オンラインマンツーマン

¥198,000 税込
月々¥8,250(24回払いの場合)

・オンラインビデオチャットで受講
・講義時間1回60分の完全マンツーマン
・高度な専用受講管理シート

リアル教室マンツーマン

¥396,000 税込
月々¥16,500(24回払いの場合)

・東京有楽町線麹町駅0分のMUDEA教室でマンツーマンリアル受講
・講義時間1回60分のリアル対面マンツーマン
・2023年度限定3名募集

銀行振込とクレジットカード、Paypalが利用可能です。
クレジットカードの場合最大24回までの分割払いが可能です。

講師

斎藤喜寛
MUDEA代表
作曲家  ギタリスト 音楽領域のAIリサーチャー

12歳でギターを始める
17歳でギタリストとしてプロの世界に〜Jazz〜J-pop〜電子環境音楽〜アルゴリズム作曲〜AI音楽生成まであらゆる作曲方法を研究。
1980年代後期より作曲の仕事を開始、大手レコード会社(Sony Music、avex traxなど)での音楽制作。
3人組グループでオリコンチャート入り、環境音楽チャートで1位獲得などの実績を残す。
2013年音楽テクノロジー企業EXDREAM株式会社設立。
2016年ビジネスブレークスルー大学の卒業論文最優秀賞を受賞。
2017年日本初の音楽AIアカデミーCANPLAYを開校
2019年10月KIOXIA(旧東芝メモリー)のCM曲の作曲とAIプログラミングを担当。
2020年3月大前研一氏創設のアタッカーズビジネススクールにてAI音楽講義を担当
2020年三菱地所テーマパークのインタラクティブ音楽の制作
2021年オーム社より執筆本Magentaで開発 AI作曲を発売。
TSM(東京スクールオブミュージックアンドダンス専門学校)のAI音楽の講義を担当
これまで音楽理論、AI音楽合わせて500人以上の受講生に音楽講義を行う。

入学申込